ライザップで体重100キロの人間はどれくらい痩せられる?

こんにちは。とんこです。

 

結果にコミット!で御なじみのライザップ。

 

今回は、体重100kg(キロ)の人でもライザップでダイエットできるのか?

どれくらい痩せられのかについて、リサーチしてみました。

 

実際にライザップで痩せた方の体験談などを参考に紹介しています。

 

ライザップで体重100kg(キロ)以上の人はどれくらい痩せられる?

100キロ以上の方で、ライザップを利用された人の口コミやブログなどを見てみると、

 

半年の利用で-30キロ以上減量された方から、3ヶ月で体重-20kg・体脂肪率-9%に成功された方までいました。

 

1ヶ月あたりおよそ-5kg~6kgといったペースですね。

 

半年以上の長期プランで無理なくしっかり落としていく人から、

3ヶ月程度の短期集中で大幅な減量を目指し、その後は自分で体重コントロールしていく人の2パターンがみられました。

 

体重が100キロ以上ある方は、ライザップを始めると、すぐにガクンと体重が落ちやすいそうです。

ライザップでダイエットに成功した100キロ以上の人の例

いちばん大事なことは、やっぱり健康。

30年間太り続けた人生。そんな僕でもできたんだから、あなたでもできます!

www.rizap.jpより引用

松村邦洋さん(50歳)

ライザップは魔法かな。まさか30キロも落ちるとは思わなかった

8ヶ月ライザップ利用

体重110.6kg→80kg -30.6kg

体脂肪率 41.0%→26.5% -14.5%

 

引用先:ユーチューブチャンネル「maidigitv」

 

嶋大輔さん(56歳)

医師も警鐘を鳴す、デビューから体重20キロ以上オーバーから・・・

1年8ヶ月ライザップ利用

体重104.2kg→88.5kg -15.7kg

体脂肪率 32.0%→23.1% -8.9%

医療とライザップがタックを組み、化学的見地から安全により効率的にダイエットできるのがRIZAPのダイエットプログラム。

 

1人ではなかなかできない、食事と運動へのきめ細やかなサポートが、最短で結果を出せることにつながっています。

 

100キロ以上の人でも挫折せずに成功できるワケは?

一流のトレーナーと二人三脚でダイエットに取り組める

ダイエットの専門知識のある経験豊富なプロトレーナーが、マンツーマンで痩せるまで徹底サポートしてくれ、素人ではむずかしい食事やトレーニングの細かな調整までしてくれます。

 

正しい食事・トレーニング法や、メンタル指導まで、きめ細やかなサポート体制となっており、医師も認める完璧なダイエットサポートプログラムとなっています。

万が一、インストラクターと相性が合わない・・と感じた場合は、トレーナー変更希望の申告をすれば変更してもらえるので安心!

体力に合わせて無理のないトレーニングプランを作成

100キロ以上の体格の方は、少し動くだけでも息があがりやすいですよね。

 

ライザップでは、ひとりひとりの体力や状態に合わせて、無理なく最短で結果が出せるダイエットプログラムを作成してくれます。

減量目的ではなく、イ・ビョンホンのようなマッチョになりたい!とさらに上を目指す方は、トレーニングがキツイと感じる人が多いようですが、ダイエット目的の会員の場合は「楽しい!」という声が多いんです。

無理な食事制限なし!しっかり食べて痩せる

ライザップの食事規則は、ごはんなどを控えめにする低糖質が基本となっていますが、じつは、極端な食事制限はライザップでNGとされていて、しっかり食べて痩せる正しい食事法となっています。

 

糖質すべてをカットではなく、1日に50gまたは120gまで糖質を抑える形となります。

 

ひとりひとりに合わせて、トレーナーの判断によりあえてごはんなどの糖質をOKとする場合も。

 

食事はダイエットにいちばん重要。ダイエットによい正しい食事を学べるので、ライザップ卒業後も一生使える知識の習得に

 

思ったよりも食べられるものが多かった!という利用者の声も多いです。

ライザップの返金はいつ?返金率や全額返金した人の体験談をリサーチ!

2021-11-26

実際にかかる費用はどれくらい?

ライザップの3ヶ月コースを利用した場合、475,200円(税込)+入会金55,000円=合計530,200円の費用となります。

 

5ヶ月以上の長期利用の場合は、会員特別料金となっているため、カウンセリング時に料金の詳細を確認できます。

 

目安の料金

6ヶ月利用:871,000円 (入会金込み)

5ヶ月利用:735,000円(入会金込み)

4ヶ月利用:671,000円 (入会金込み)

ただし、コース料金やプロテインなどの購入額を含め、総支払額が一定以上になると、1回あたりのトレーニング料が安くなるランクアップ制度があります。
トレーニング料金

レギュラー会員:1回18,625円

ゴールド会員(総支払額60万円以上):1回17,000円

プラチナ会員(総支払額100万円以上):1回15,000円

ライザップのその他の費用

ライザップのプロテインは30袋入りで3万円以上と高めですが、より効率的にダイエットできるように開発されたオリジナル商品なので質も高いです。

 

ただし、余裕のない方は、一般で売られている手頃なプロテインでも問題ないと思います。

 

ライザップの料金はいくら?!入会金からコース別の値段総まとめ!

2021-11-24

ライザップを利用するメリット・デメリット

メリット

化学的見地による最も効率的なダイエットプランで短期間で結果を出す!

正しい食事・トレーニング法が学べ、生涯使える知識が身につく

メンタルの指導も受けられるので、リバウンド防止に。

最後のダイエットに!時間とお金を無断が出ない

100キロの人がダイエット成功した後は、

 

膝などカラダへの負担が減り、体が軽く感じる!疲れにくくなる

正しい食生活が身につき、以前よりも健康的な自分に

自分に自信がもてるようになり、新しい人生をスタートできる!

 

といったうれしい変化が訪れます♪

 

デメリット

食事の報告の手間がある
監視されている環境になるので、甘えが通用しなくなる
これまでに着ていた服が全部ブカブカになり着れなくなる

1人のダイエットはどうしても自分に甘さが出やすいですが、ライザップのトレーナーは「痩せさせる!」ことへの熱意がハンパなくすごいです。

 

逃げ場がなくなるので、 本気でダイエットに取り組める環境に身をおくことができます。

 

お近くの店舗検索・無料シュミレーションはこちら

30日間全額返金保証あり

ライザップは高い?気になる料金への口コミをまとめてみました!

2021-11-30

ライザップは何キロ痩せられる?コースごとに評判・体験談を紹介!

2021-12-01